酸性ストレートオススメーーーー
アロハ!!! RiRiではストレート、パーマは酸性領域のダメージが少ないものにシフトを変えています。 酸性域はダメージが少ないのか? 髪の等電点ph5.5~ph6.5がとてもよい状態言えます。 カラーやパーマといった薬剤はアルカリ域に振れているものが多く、ph8~ph9 以上のものが大半です。 なので、なるべく髪の等電点に近い部分でのケアーが必要なんです。 RiRiでは、1番ダメージがしやすい施術のストレートパーマ、ブリーチなどに重点を置いて行っています。
ストレートパーマに関して、従来の薬剤、ph9i以上のもの使用しアルカリ領域で作業をしてましたが、現在はph6.5の弱酸性領域で行なっています。そして、最近取り入れているph調節が可能になり、ダメージに対しての3種塗り分けをし、ph3.8~ph6までの薬剤でダメージ軽減はもちろん、仕上がりは柔らかいサラサラな仕上げにして行きます。
従来の薬剤と違い、パワーをかなり抑えているので時間をかけて行う技術です。
酸性ストレートも2種類行なっているので気になる方はお電話、もしくはメッセージをください。
そして、ブリーチは、繰り返し行うことで綺麗な透明感を作ることはできますが、その分切れ毛が起こりやすいです。
RiRiではブリーチの強い薬剤に負けない髪を作るために、ケアブリーチという薬剤にCMC(タンパク質)を添加しておこなっています。
その分、髪の切れ毛が起こりづらく、髪をいたわったカラーができます。ブログ画像これからもまだまだ進化の余地が大ありなのでよいスタイルを提案していける努力をして行きます
マハロ
0コメント